プログラム

9:00〜9:30

総会

9:35〜9:40

開会の辞

大会顧問:要  伸也(杏林大学医学部付属病院 腎・リウマチ膠原病内科 教授)

9:40〜10:10

一般演題1

座長:丸橋 里枝(山陽小野田市民病院)
   山本 恭子(高の原中央病院)
O2. ナラティブアプローチによる認知症透析患者の意思決定を考える
来城 順子(医療法人社団協友会 笛吹中央病院)
O3. 透析クリニックにおけるアドバンスケアプランニングチームの活動報告
平野 典子(一般医療法人社団 城南会 西條クリニック鷹番)

10:10〜10:20

休憩

10:20〜11:20

教育講演1

司会:山岸さゆり(JCHO東京山手メディカルセンター)
EL1. 腎不全看護におけるフットケアの基本
安藤 恭代(医療法人朝霧会 じんの内医院)
共催:持田ヘルスケア株式会社

11:20〜12:00

トピックスセミナー

司会:篠原 謙太(日本赤十字広島看護大学 看護学部 基盤看護学領域)
TP1. 人生の最終段階における医療・ケアのためのACP
内田 明子(聖隷佐倉市民病院 総看護部長)
TP2. 長期透析患者のエンド・オブ・ライフケアにおける透析室看護師の役割 能美亜紀子(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院分院 看護部)
TP3. 遺族と多職種が共同で行うビリーブメントカンファレンスを明日へ繋げる
鉾立 優作(公益財団法人 豊郷病院)

12:00〜12:30

大会長講演

司会:薄井  園(公立学校共済組合 東海中央病院)
PL. 変化する腎臓病看護と適応力 変わるものと変わらないもの
濵井  章(杏林大学医学部付属病院)

12:30〜12:40

休憩

12:40〜13:40

ワークショップ

司会:多久和善子(昭和大学教育研修棟認定看護師教育センター)
WS1. 保存期CKD患者の重症化予防に向けた看護支援プログラムの検討
~療養生活での減塩を促進するためのセルフマネジメント支援~

竹澤 一憲(高砂市民病院 血液浄化センター)
WS2. 静岡県における腎臓病療養支援を推進するための取り組み
黒田 沙織(静岡県立大学大学院看護学研究科 博士前期課程)
WS3. 保存期CKD患者における透析予防のためのセルフケア指導
~セルフケア改善のための生活指導と行動変容支援の実際~

山本 美和(成田記念病院)

13:40〜13:50

休憩

13:50〜14:50

特別講演

司会:飯田 美沙(地方独立行政法人 長野市民病院)
SL. 診療報酬改定を踏まえた腎代替療法選択と腎不全領域看護の発展
中元 秀友(埼玉医科大学病院 総合診療内科 教授)
共催:バクスター株式会社

14:50〜15:00

休憩

15:00〜16:00

スイーツセミナー

司会 濵井  章(杏林大学医学部付属病院)
SS1. 腹膜透析導入患者のサポート~腎代替療法選択から地域連携まで~
吉田 心玲(東海大学医学部付属八王子病院)
SS2. 質の高い腎代替療法選択を目指して
森本 耕吉(慶應義塾大学医学部 血液浄化・透析センター)
共催:テルモ株式会社

16:00〜16:10

休憩

16:10〜16:50

一般演題2

座長:竹下 紀子(京都市立病院)
   林  美和(国保直営総合病院 君津中央病院)
O4. 血液透析患者の透析に対する思い~導入1年以内の思いの変化~
菅原  敦(国家公務員共済組合連合会 東北公済病院)
O5. 慢性腎臓病患者に対する腎代替療法に関する指導開始時期の検討
大槻 直博(社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院)
O6. 透析導入期の患者指導を再開するための活動を実施して
廣瀬 恭子(岐阜県厚生農業協同組合連合会 中濃厚生病院)
O7. JANN交流集会「みんなで考えよう!治療選択支援」の実践報告~中国地区からの発信~
大脇 浩香(岡山済生会外来センター病院)

16:50〜17:50

教育講演2

司会 杉山  瞬(医療法人社団日高会日高病院)
EL2-1.
吉澤  亮(ふじさわ駅前ファミリークリニック)
EL2-2. 人工血管に関する理解を深める
渡邉 恭子(杏林大学医学部付属病院)
共催:日本ゴア合同会社

17:50〜

閉会の辞

会  長:濵井  章(杏林大学医学部付属病院)
次期会長:薄井  園(公立学校共済組合 東海中央病院)

事務局

マイス株式会社
〒060-0041
札幌市中央区大通東7丁目18-2
TEL:011-280-8008
FAX:011-280-4000
E-mail:contact@jscnn.kenkyukai.me